先生が教える!保育園と比較して幼稚園に通わせるメリット、デメリット

保育園と比較して幼稚園に通わせるメリット、デメリット

最近では、かつてと比較すると働くママさん達も増えてきていますね。

 

 

それに伴い、保育園と幼稚園どちらに通わせようかと悩む方もいることでしょう。

 

 

でも、そもそも幼稚園と保育園、どう違うの?と、その違いがよく分からないという方もたくさんいろと思います。

 

 

今回は幼稚園と保育園の違いや、幼稚園に通わせるメリット、デメリットについて、私の経験談を元にお話したいと思います。

幼稚園と保育園の違いとは?

 

幼稚園と保育園はどう違うのかというと、一番大きな違いは保育園は0歳から預けられるのに対し、幼稚園は3歳からしか預けられないということです。

 

 

そして、管轄や法律も違います。

 

 

幼稚園は文部科学省の管轄で「教育施設」であるのに対し、保育園は厚生労働省の管轄で「児童福祉施設」です。

 

 

法律も、幼稚園は学校教育法に準じていますが、保育園は児童福祉法に準じています。

 

 

小難しいことを言いましたが、私の中で幼稚園は「学校への準備」、保育園は「生活をする場」というイメージです。

 

 

実際、幼稚園の標準保育時間が4時間なのに対し保育園は8時間と長く、子ども達は起きている時間のほとんどを保育園で過ごすことになります。

 

 

また、保育料も違います。

 

 

保育園は世帯収入によって保育料は異なりますが、幼稚園はその園で決められた保育料を支払わなくてはいけません。

 

 

自治体によってサポートがあったりするので一概にどちらが安いとは言えませんが・・・。

 

 

でもこのことに関しては現時点では大きな違いと言えますが、保育料無償化によってクリアになることでしょう。

 

 

最後に保護者の方が感じる一番大きな違いは、夏休みや冬休みといった長期休暇の有無でしょう。

 

 

最近では幼稚園でも預かり保育が充実しているので、幼稚園に通わせること自体は可能です。

 

 

でも、預かり保育料は通常の保育料とは別料金になってしまうので、お金はかかってしまいます。

 

 

幼稚園に通わせるメリットは?

 

 

保育園と比べて幼稚園を通わせるメリットについて私自身、幼稚園の先生を勤めていて思ったことをいくつか挙げます。

 

 

1.行事が多いこと

 

一番のメリットは「行事が多いこと」だと私は思います。

 

 

保育園でも行うような運動会やお遊戯会などの大きな行事だけではなく、幼稚園ではお餅つきや芋掘り、お店屋さんごっこ、ドッジボール大会など・・・

 

 

様々な行事がある園が多いです。こういった様々な行事を通して、子ども達はたくさんのことを学びます。

 

 

私の元職場のお店屋さんごっこでは年長さんは商品に値段を付けて、買い手は100円という予算の中で好きな買い物をするようにしていました。

 

 

お買い物に対する理解を深める、といった狙いのもとです。

 

 

楽しみながら学ぶことができ、また、クラスの団結力や絆を深めるといった狙いでたくさんの行事はとても有効でしたし、子ども達もとても楽しんで取り組んでいました。

 

 

2.希望の幼稚園に入ることが出来る

 

第二のメリットとして、「幼稚園は一番通わせたい園に通わせられる」ということです。

 

 

保育園も希望は出しますが、第一希望の園に入れるとは限りません。

 

 

希望順位が下の方の保育園に空きが出てしまっても、その園に入園させなくてはもう一度順番待ちをし直さなくてはならなくなります。

 

 

希望園に空きがでるとは限らないのです。

 

 

どこの園になるのか、いつ空きが出るのか・・・とドキドキしながら待つ保育園に比べると、

 

 

我が子に一番合うところを選ぶことができる幼稚園は、それだけで大きなメリットになると言えるでしょう。

 

 

3.教育が充実している

 

第三のメリットとしては「保護者のニーズに応えた教育を行っていることが多い」ということです。

 

 

最近では体操、英語、絵画、習字などを保育者ではなくその道のプロが教えてくれる幼稚園が増えてきています。

 

 

この点に関しては保育園でも取り入れている園は増えてきているようですし、のびのびとした遊び中心の保育をモットーとしている幼稚園もあるので、

 

 

その園次第というところはあります。

 

 

けれども一般的には幼稚園の方が取り入れているところは多いように思います。

 

 

また、その延長として幼稚園での課外教室を行っている園はとても多く、幼稚園からそのまま課外教室で習い事をしている子も少なくありません。

 

 

他にも幼稚園の良さはたくさんありますが、以上の3つが大きなメリットだと私は思います。

幼稚園に通わせるデメリットは?

 

メリットも多い幼稚園ですが、デメリットももちろんあります。

 

 

1.金銭面の負担が多い

 

まずは金銭面です。

 

 

最近は働くママを応援します!と、延長保育を取り入れている幼稚園が増えています。

 

 

けれども保育料と延長保育料は別料金です。

 

 

保育料は年割りなので保育のほとんどない8月もしっかりかかります。

 

 

その上丸一日分の延長保育料を支払わなくてはならないので、普通の月よりも保育料は高くなります。

 

 

2.保護者のやること、出番が多い

 

次に、幼稚園は保護者の出番がとても多いです。

 

 

お遊戯会の衣装を保護者が一から作るという園もありますし、入園式や卒園式、遠足、お遊戯会などの行事も平日であることが多いように思います。

 

 

保育園と比べると保育参観の回数も多いと思いますし、保護者会の時間もお昼過ぎのことが多いです。

 

 

延長保育などの面では働くママをサポートしていますが、こういった部分ではサポートがまだまだ行き届いていないのが現実です。

 

 

3.お弁当、持参の園が多い

 

保育園では給食が義務付けられていますが幼稚園では任意ですので、お弁当である可能性も出てきます。

 

 

もちろん中には完全給食の園もありますので、絶対ではありません。

 

 

けれども私の経験上だと少なくとも週に2回はお弁当、もしくは毎日お弁当で希望給食制・・・という園が多いように思います。

 

 

そして保育園と違って給食室を持っている幼稚園は少なく仕出し弁当がほとんどなので、正直なところ、残念ながら幼稚園の給食はあまり美味しくありませんでした。

 

 

メリットとデメリットは背中合わせ

 

私の思うメリットとデメリットについて挙げてきましたが、これらのメリット・デメリットは背中合わせであることが多いように思います。

 

 

例えば親の出番が多いというデメリット。確かにその度に仕事を休んで参加するのは容易ではないと思います。

 

 

けれどのその分子ども達の幼稚園での様子を自分の目で見ることができるというメリットにもなり得ます。

 

 

給食に関しても「お弁当は大変」と取るか、「子どもとのコミュニケーションの1つ」として取るか・・・。

 

 

子ども達にとってママの作ってくれたお弁当は特別なものです。そのお弁当を糧に、入園当初は頑張れていた子もいたくらいです。

 

 

もちろん金銭面に関してなど背中合わせにならない事柄もありますが、大抵のメリットの裏にはデメリットが、デメリットの裏にはメリットが隠れているものだと思います。

 

 

何を一番大切にしたいかを明確にしましょう。

 

幼稚園と保育園、どちらを選んでもメリットもあり、デメリットもあります。

 

 

とても大まかに言うと、親は保育園のほうが行事などの負担が少ないです。

 

 

幼稚園は親は大変かもしれませんが、子どもと一緒に園生活を楽しむことができます。

 

 

職種によって朝預けたい時間も違うでしょうが、何を一番大切にしたいかを明確にすれば保育園か幼稚園かを選びやすいのではないでしょうか。

 

 

どちらを選んだにせよ、とても大切な幼児期、そしてとてもかわいい時期である我が子と自分にとって最善の選択ができるよう、大いに悩んでくださいね。